SSブログ

活字の本はできるのに漫画はなぜ立ち読みできないのか。それは潜在的な差別心、意識の高さが原因だった [心に残る1コマ]

活字の本は立ち読みできるのに、漫画は出来ない。
なぜなのか?

まず売れないものと売れるものという違いがある。
返本5.png
(土田世紀「編集王」5巻より)

漫画は売れるので、読者層が広い。
立ち読みできると、こぎたない子供や、うすぎたない大きいお兄さんが本を汚すので商品が売り物にならなくなる。

活字の本は売れないから立ち読みする人が少なく、読む人の意識が高いので本が汚れない。
だから立ち読みOK。

…とまあ、究極的に言うと、こういう理論だと思われる。
これが「本が汚れるから立ち読み禁止理論」だ。

 
ただ、本屋の本は基本借り物であり、売れなくなるほど汚れた本は取次につっかえせばいいだけのはずだ。
返本4.png
コンビニでバイトしたことがあるが、返本のハードルがとてつもなく低くて驚いた。

鈴木みその「オールナイトライブ」によれば、輸送や陳列の際の破損による返品は最初から見込んでいるという。だから本が売り物にならなくなっても、本屋自体にダメージは無いはずだ。
返本2.png
1冊2冊と細かく戻ってきますから、それをまとめて積んであります。」
「100%売れる本なんてないんですよ。例えば雑誌の場合、本をしばった時に一番上と下の2冊はヒモが食いこんで売りモノにならない。7割くらいがペイラインですから8割売れればばんばんざい」

だから「本が汚れるから立ち読み禁止理論」は間違いだということになる。
返本することで欠品になって機会損失になることを嫌がっているということなのだろうか。返品に手数料をとる契約になっている場合もあるらしい。

 
続いて「客層が悪くなるから立ち読みを禁止する理論」について考えてみたい。

立ち読みフリーダムなブックオフにいくと、必ず怪しい感じの人に遭遇する。なんかブツブツ言ってたり、体臭がきつかったり。正直、本屋に比べると客層は悪いと思う。

前述したコンビニバイト時代の経験だが、その時に異常に立ち読みを嫌う店員というのも何人か遭遇した。立ち読み禁止は理屈ではなく、性分でやっているという可能性もある。

 
さらに「そもそも立ち読みをさせたところで売り上げに大差が無い理論」がある。

子供の頃、立ち読みOKを謳う本屋が近所にできた。
しかし街の本屋がなくなっていく過程で、自然と淘汰されてしまった。
立ち読みは書店が生き残るほどの強みにならないのかもしれない。
むしろ、傷んだ本の返本作業が増えて煩わしいだけなのかもしれない。

コンビニは窓側に雑誌を並べて立ち読みさせて客引きの効果を狙っていたというのはよく言われていることだが、近年登場した次世代型と言われる店舗はそれを廃してしまった。この次世代型店舗がどれぐらい成果をあげ、今後これが普及していくのかは分からないが、立ち読み客寄せ効果が疑問視されているのは間違いない。

立ち読みはヘビーユーザーを育てる理論があるが、これも疑問なのかもしれない。ヘビーユーザーは絶対数が少なく、マニアが支持したものは必ず潰れるという理論は「まんが道」の時代からある。ライトユーザーを取り込まなければ商売は成功しないのだ。
 
立ち読み不可。
それは商売として正しいのかもしれない。

 
では出版社は、
本屋1件につき、1冊2冊しか入荷しないようなマイナーな単行本をどうやって売るつもりなのか。

マイナーな漫画までシュリンクする意味はあるのだろうか。
売れない漫画は、売れない活字の本とほぼ同義な気がする。

こぎたない子供と、うす汚ない大きいお兄さんが手に取りそうも無い、そもそも誰も興味を持ってないし内容もわからない漫画を、立ち読みなしにどうやって買わせるつもりなのか。

やはりジャケ買いですか。
実際にジャケ買いってどれぐらいの売り上げを見込めるものなんですかね。

 
冒頭の編集王の一コマからふと思ったことがある。
返本5.png
「ヘアヌード写真集とマンガは、書店の救世主」。
つまり、外野という言い方もできるのだ。

こち亀に「気取った本屋は漫画を置かない」というセリフがあった。
実際、東京に行ってそういう本屋に遭遇したことがある。
今もあるのかわからないが。

書店は活字の本を売る、活字の本の良さを啓蒙するための場所で、漫画はついでに売っているだけなのかもしれない。

レジ近くで併売している文房具とか、ポケモンのトレーディングカードとかと一緒。だから活字の本は立ち読みできて、漫画はできない。客層が悪くなるから禁止理論もこれに当てはまってしまう。

そう思っている書店員は今時少ないだろうけども、
本屋という商売のフォーマットに黎明期からそういう意識が潜在的に組み込まれているのではなかろうかと思う。結構当たってるのではないかなあ。

かつて活字の本を売ってでた利益で、漫画が作られている時代があったそうだ。
編集王13巻には、そういう文脈で蔑まれる描写がある。
それが今は逆である。
返本6.png
だがしかし、書店はいまだにそういう意識でいるのかもしれないということだ。

 
立ち読み2.png
 

マスターピース・オブ・オールナイトライブ コミック 1-4巻セット (BEAM COMIX)

マスターピース・オブ・オールナイトライブ コミック 1-4巻セット (BEAM COMIX)

  • 作者: 鈴木 みそ
  • 出版社/メーカー: エンターブレイン
  • 発売日: 2009/03/25
  • メディア: コミック


[まとめ買い] 編集王(ビッグコミックス)

[まとめ買い] 編集王(ビッグコミックス)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版


タグ:立ち読み
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。