SSブログ
実写映画化希望! ブログトップ

「八神くんの家庭の事情」以上の改変!「空母いぶき」の結末は佐藤浩市による土下座外交? [実写映画化希望!]

炎上する佐藤浩市と映画「空母いぶき」だが、前回とんでもないオチがついた。
なんと映画の結末は、危機一髪のところ中国に助けられて終わるというのだ。
どこまで本当の話なのかわからないが、はっきり言ってやりかねないと思う。

どうりで妙に映画評論家が褒めると思った。
最初から劇場で見る気は無かったが、あまりにも褒めてるので、そんなミリタリー描写がすごいのか知らん?と、ちょっと興味を惹かれてしまったぐらいである。

そもそも映画化にびっくりしていた。
中国との戦争を、ベストセラー漫画家が漫画にしてしまうだけでもすごいのに、それを映画にしようというのだ。こんなマジックがあったとは。映画関係者すげえ。この手段の選ばなさすげえ。

それを掲載誌が諸手を挙げて宣伝。
原作者も大人のコメントを発表して一応お墨付きを与えた形になる。

何も知らない読者が足を運んでどう思うか。
まあ死ぬほど繰り返されてきた話ではありますけども。
 

佐藤浩市の話ですが、安倍総理を揶揄したのはいいけれど、映画の構成から言って、カッコ良く終わる役割のはずである。原作ではモデルでもなんでもないのにわざわざ映画版で安倍総理をモデルにすることで、逆に安倍総理の印象を良くしてしまうのはいいのか?と思っていたのだが、そういう話になると映画版の垂水総理が映画では最後どういう扱いになるのか見えてくる。

中国の偉い人と握手!
アジアは共に助け合わなければなりません!
そんなセリフと共に。
うーん、とってもいい映画だ。

あと土下座して交渉するとか(プリーズ!と言いながら)。人民解放軍のトップの靴を舐めるとか。汚職が発覚して政権交代が起こって心労から病院送りになって退場とか。そんなパターンも考えましたが。
プリーズ1.png
 
話は変わるけども、昔「八神くんの家庭の事情」という漫画があって、それがTVドラマ化される時にものすごい改変があって衝撃的だった。老化しない美少女のお母さんに思春期の高校生息子がドギマギしてしまうというコメディなのだが、TVドラマはどういう経緯があったのか、単なる「奥様は魔女」になってしまった。何を言ってるのかわからねーだろうが俺もわからない。家庭のトラブルを魔法で解決!ホームドラマ、という部分しか共通点がなくなってしまったのだ。

ドラマ制作をする過程で急遽、近親相姦ネタはスポンサー的によろしくないという話になってしまったのだろうか。しかし主演は夏木マリ、当時41。妖艶で、原作のイメージとかけ離れた配役である。湯婆婆だし。急遽オファーしたというより、ハナから改変ありきで話が進んでいたとしか思えない。

もう四半世紀前の話である。
どういう経緯があったのかいまだに謎のままだが、原作者の楠桂は語ってくれないのだろうか。

 

[まとめ買い] 空母いぶき

[まとめ買い] 空母いぶき

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版



文庫版の絵がすげーなあ。。。

八神くんの家庭の事情 (1) (小学館文庫 (くE-1))

八神くんの家庭の事情 (1) (小学館文庫 (くE-1))

  • 作者: 楠 桂
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/06/01
  • メディア: 文庫


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

俺が人生の中で唯一恋してしまった漫画の中の少女、楠桂「妖魔」 [実写映画化希望!]

妖魔1.png

ひとつ ひとよの恋ならば

ふたつ ふたりで地獄へと

みっつ みなを殺しても

よっつ 黄泉への道しるべ

 
久しぶりに楠桂の「妖魔」を読み返してみたけど、
〜いいっ!(アニメ版「監督不行届」の庵野秀明の声で)

1986年に出版された忍者が妖怪と戦うアクション漫画で、掲載誌は「りぼん」だった。
楠桂は「八神くんの家庭の事情」の後半から「鬼切丸」で画風が完成していくのだけれども、そうなると俺は興味を失ってしまった。このころのみずみずしい安定しきっていない作画が大好きだ。

短編集「たとえばこんな幽霊奇談」はどれも良いし、「古祭(いにしえまつり)」も好きだ。

 
大きな声じゃ言えないが、唯一俺が恋してしまったヒロインの出てくる漫画である。
思春期のころの話ですよ!?

いやあ、今見てもかわいい。
ちなみにこの漫画の女の子はどれもかわいい。
実写映画化してくれたら絶対見るのに。アニメ化はしてるけど。

さて、俺が恋してしまった女の子はどれでしょう?

あや。(一人目)
主人公の心の中に居座り続けるララァ・スン的な少女。
妖魔2.png

ゆう。
超能力のせいで周りから迫害される少女。
妖魔3.png
モデルは薬師丸ひろ子。なるほどなと思う。
妖魔4.png

あや。(二人目)
主人公の相棒になる活発な少女。
妖魔5.png
石原真理子がモデル。若いころのイメージがあまりありませんけど。。。
妖魔6.png

 
冒頭の数え歌は、

いつつ 戦の血の雨の

むっつ 骸とかわりゃせぬ

ななつ 涙もかれはてて

やっつ 闇夜がとけてゆく

ここのつ 今夜は祝言を

とおで吐息を朱に染めて…

と、続くのだけども、非常によくできてると思う。
元ネタがあるんだろうか?
異能だと思うなあ。

ラストバトルを数え歌と合わせて魅せている。
妖魔7.png
この辺のセンスは他の良作の中にあっても更に突出してると思うが、あまりその後の作風で見られないような気がする。



妖魔 (前編) (りぼんマスコットコミックス (357))

妖魔 (前編) (りぼんマスコットコミックス (357))

  • 作者: 楠 桂
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1986/01
  • メディア: 新書



妖魔 (後編) (りぼんマスコットコミックス (378))

妖魔 (後編) (りぼんマスコットコミックス (378))

  • 作者: 楠 桂
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1986/08
  • メディア: 単行本


タグ:楠桂
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

とにかく奥田姫子がかわいい!Moo. 念平の「あまいぞ!男吾」 [実写映画化希望!]

あまいぞ!男吾を読み返す。
あまいぞ2.png
ヒロインの奥田姫子がいい。
実写でやるなら橋本環奈がいい(そればっか)。
さすがに小学生役は無理だけど、あれぐらい漫画みたいな美少女じゃないと無理だ。
あまいぞ1.png
あまいぞ!男吾は1986年からコロコロコミックで連載されていた児童漫画。
ガキ大将の小学生、男吾のドタバタな日常を描くというのがコンセプトだそうだが、NHK教育のドラマみたいな健全さが徹底され、それがルパン三世っぽいタッチの作画と作風で完璧に表現されており、作者の強烈なこだわりが伝わってくる。勘違いかもしれないが、リアルタイムで読んでいた当時ですら、この世界観はオールドスクールだったような気がする。
あまいぞ3.png
のむらしんぼの「コロコロ創刊伝説」によると、アンケートが良くなくて2年で打切りしたものの、終了を惜しむ声が多く、三ヶ月後に中学生編が始まったという。姫がレギュラーから外されたので読んでなかったのだが、中学生編の方が長くて驚く。内容はいかにも児童漫画にありがちな、学校を裏で支配し世界征服を目論む悪人〜みたいな荒唐無稽な展開になっており、正直読み返す気がしない。
あまいぞ4.png
現在、続編が連載されているそうだが、ちょっと読むのが怖い。






あまいぞ!男吾  【コミックセット】

あまいぞ!男吾 【コミックセット】

  • 作者: Moo.念平
  • 出版社/メーカー:
  • メディア: コミック



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

実写化されたら出演女優はお尻の綺麗な人がいい!鬼頭莫宏「のりりん」 [実写映画化希望!]

のりりん2.png

のりりん、月9とかでドラマ化すればいいのになーと思う。
絶対すごい自転車ブームになりそう。
レーパン姿の女優とか見たいじゃないですか。

のりりん3.png

女子高生ロード乗りを車で轢きかけたところから、その母親にロードバイクを勧められるというウルトラ御都合主義な掴みには度肝を抜かれたが、その後は意外に淡々とロードの良さをプロモーションしてくれる。生活感ある丁寧な描写だ。ロードバイクを買おうと迷っている人は、先に読んでおいたほうがいいんじゃなかろうか。

パリピというほどでもない、そこそこ落ち着いた大人のリア充ロードバイク漫画。
30越えたら自転車というセリフが劇中に出てくるが、確かにと思える。
仕事も落ち着いて生活にも金にも余裕ができないと、ロードは乗れないかもしれない。

のりりん1.png

自分もロードを持っている。
7万ぐらいが予算だったが、この漫画を読んで20万ぐらいのにした。
まあ楽しい。
1日かけて遠出したこともある。

最近は乗ってない。
引越し先には流石に持ってこれなかった。
ダイエットに使うには手間暇かかり過ぎかなあとも思う。
支度するだけでも結構疲れてしまう。

のりりん4.png

この漫画を読むと、また乗りたいなあと思えてくる。

 

のりりん コミック 全11巻完結セット (イブニングKC)

のりりん コミック 全11巻完結セット (イブニングKC)

  • 作者: 鬼頭 莫宏
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2015/04/23
  • メディア: コミック



[まとめ買い] のりりん(イブニングコミックス)

[まとめ買い] のりりん(イブニングコミックス)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

あの名作サッカー漫画を勝手に実写化?ばけこの「C翼(キャプつば)ザ・ムービー」 [実写映画化希望!]

そしてボクは外道マンになる」最新話で高橋陽一が登場していた。
アシスタントだったのか。

ところでキャプテン翼って実写映画化しないのかな?
してほしいとは思わないけど、世界的に有名な漫画だし、オファーはいっぱいありそう。

1982年発売のアニパロコミックス18号に、キャプテン翼が実写化したら?というパロディが3号に渡って連載された。タイトルは「C翼(キャプつば)ザ・ムービー」。描いているのは人気アニパロ作家、ばけこ。
キャプ翼映画.png
日向小次郎役が泣き虫だったり、
三杉淳が糖尿病だったり、
岬太郎が「うん翼くん」「それ翼くん」「僕は岬太郎」しか喋れなかったり、
演者とその配役のギャップが主な笑いどころ。
キャプ翼映画2.png
空手経験者という条件を原作者が出したために若島津健の配役が難航し、その結果選ばれたのが女の子。
キャプ翼映画3.png
打ち上げでのオフショットが可愛らしい。
キャプ翼映画4.png
ドラゴンボールや北斗の拳はスピンオフ作品が多いが、キャプテン翼は無い。この辺の名作アニパロが一冊にまとまって復刻されることは無いのだろうか。ちょっと惜しい。

 

キャプテン翼 (第1巻) (ジャンプ・コミックス)

キャプテン翼 (第1巻) (ジャンプ・コミックス)

  • 作者: 高橋 陽一
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1989
  • メディア: コミック



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

武術漫画ランキング1位「拳児」!李書文のモデルはあの漫画家だった!! [実写映画化希望!]

武術雑誌「秘伝」の武術漫画ランキング、1位が「拳児」!
公式サイトに会員登録すると読める作画担当の藤原芳秀インタビュー、李書文のモデルが本宮ひろ志ということにウルトラ腑に落ちた!
ひろし1.png
本宮ひろ志をリスペクトしている漫画家はかなり多い。この世代の手塚治虫なのかもしれない。
ひろし2.png
ゲゲゲの女房」みたいに、本宮ひろ志の半生をドラマ化したら当たるんでないかと思う。タイトルは「男一匹ガキ大将の妻」。本宮の妻、もりたじゅんが主人公。
ひろし3.png
藤原&松田コンビの作品は単行本未収録作が結構たくさんある見たい。
まとめて出版してくれないかなあ。
ひろし4.png



月刊 秘伝 2017年 12月号

月刊 秘伝 2017年 12月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: BABジャパン
  • 発売日: 2017/11/14
  • メディア: 雑誌



[まとめ買い] 拳児(少年サンデーコミックス)

[まとめ買い] 拳児(少年サンデーコミックス)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版



天然まんが家 (集英社文庫)

天然まんが家 (集英社文庫)

  • 作者: 本宮 ひろ志
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2003/01/01
  • メディア: 文庫


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

橋本環奈のパンチラから始まる映画で話題に?実写映画化希望漫画「人類ネコ科」 [実写映画化希望!]

654b6a7f.jpg
橋本環奈主演で見たい漫画の実写化その2、「人類ネコ科」。
1985年に月刊サンデーで連載された恋愛コメディ。
橋下猫4.png
ボロアパートで一人暮らしする男子高校生。
同居するガサツな女子大生達のせいで女嫌いになっていた。
そんなとき、同級生の可愛い女の子からモーションをかけられる。
橋下猫1.png
その女の子は親衛隊もいるほどの、学園1の美少女。
面倒ごとを回避したい主人公は、なんとかはぐらかそうとするのだが、なし崩し的に付き合うハメに。
そんな二人にもやがて別れの危機が。。。
橋下猫2.png
と、いうお話。
ヒロインの谷山舞奈を表現できるのは橋本環奈しかいない。普通の美人ではダメなのだ。こんなやついないだろぐらいの非の打ち所のない美人でないと。主人公役は誰だろう。昔なら、森山未來とかが演じていただろうけど。
橋下猫3.png
今読み返すと、ドラマを生み出す「葛藤」の部分が「女嫌いなのにモテモテ」なのがちょっと嘘くさい。こういう設定は少年漫画に多い。読者に恋愛経験がないからこういう漫画が受けるのだろうと推測して入る。大人になった今なら、フィクションとして楽しめるが。

母親や姉妹がいたとして、下着類の洗濯物があったら、それは見たくない。本能的に欲情したら不味いと思うからだろう。欲情すべき時に欲情できなくなるかもしれない。だからイラっとする。人類ネコ科の主人公も同居する女子大生に対し、そういう思いを抱いて入るのかもしれない。話が逸れたかと思ったが、ここは意外と重要なテーマなのかもしれない。丹念に脚色すれば、典型的ラブコメ映画になることはない。ただ、原作では主人公がヒロインに対して欲情するシーンは一切ない。



橋本環奈本 (海王社ムック)

橋本環奈本 (海王社ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 海王社
  • 発売日: 2013/12/18
  • メディア: ムック



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

松山ケンイチ主演で実写映画化!「究極超人あ〜る」。。。だったらいいのになあ。 [実写映画化希望!]

1000年に一度の美女と言われる橋本環奈。
銀魂なる漫画の実写映画に出演するのが話題になっている。
正直、この漫画について詳しいことは知らない。
0b880884.jpg
まだ橋本環奈出演の映画は観たことがない。
あまり見る気も起きない。
だが、あの漫画の実写映画に出演するなら観たいと思う。
究極超人2.png
「究極超人あ〜る」
パトレイバーのゆうきまさみの出世作である。
高校に紛れ込んだとぼけたアンドロイドと、曲者揃いの生徒達が繰り広げるコメディ。
究極超人1.png
橋本環奈には西園寺まりい役で出て欲しい。
アンドロイドのR・田中一郎が所属する光画部を廃部の危機に追い込む生徒会長の役である。光画部は部の存続をかけて部室に立てこもる。校長の提案によって始まる一大サバイバルゲームは序盤の山場だ。
究極超人3.png
主人公、R・田中一郎役には松山ケンイチ。
なんかいかにもやりそうでしょう。
どっちかというとこっちがメインだ。
究極超人4.png


EMOTION the Best 究極超人あ~る [DVD]

EMOTION the Best 究極超人あ~る [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD



究極超人あーる 全9巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]

究極超人あーる 全9巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]

  • 作者: ゆうき まさみ
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: コミック



figma 究極超人あ~る R・田中一郎 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

figma 究極超人あ~る R・田中一郎 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

  • 出版社/メーカー: Max Factory
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

鹿賀丈史主演で実写映画化すべき!加藤伸吉の「国民クイズ」 [実写映画化希望!]

国民1.png
国民クイズは93年にモーニングで連載された漫画。
当時、すでにバブル景気は終わっていたようだが、経済大国としてブイブイ言わせていた日本が、そのままアメリカをも従わせる超国家になった未来を描いている。国民の不満を解消するための国家システムとして「国民クイズ」制度を導入。クイズで勝ち抜けば、何でも願いが叶えられるが、失格すれば強制収容所送り。それがTV放映され、世界中の人が見ているという世界観。
国民2.png
「逃げた犬を探したい」という微笑ましい願いから、「隣の奥さんを殺したい」、「エッフェル塔が欲しい」など、醜態を晒す欲深いキャラクターたちの描写がリアル。ちょっと風刺的だ。
国民3.png
国民クイズで不合格になったにもかかわらず、司会者として国民的大スターになったK井K一が主人公。国民クイズ制度打倒を目指すテロリストから命を狙われていたのだった。
国民4.png
コミックスは現在Kindle読み放題でも読める。
鹿賀丈史主演で実写映画化するべきと思い続けて四半世紀が過ぎた。
同時期に「クイズ悪魔のささやき」という番組があった。しょうもない動機で100万円の賞金を狙う人間の浅ましさが笑いどころで大好きだったのだが。



[まとめ買い] 国民クイズ

[まとめ買い] 国民クイズ

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

大きい女の子に大きなお友だちも大興奮!再映像化を熱望する「モルモ1/10」 [実写映画化希望!]

「富士山さんは思春期」や「進撃の巨人」など、巨大ヒロインが出てくる漫画がヒットしている。自分の中で元祖と言えるのは1980年代前半にヒットした「かぼちゃワイン」だ。そして80年代後半に読んだ「MORUMO1/10(もるもじゅうぶんのいち)」にも強烈なインパクトを与えられた。作者はあろひろし。氏の漫画を読んだのは「とっても探検隊」以来。
morumo1.png

身長16.3m、体重45tの女子高生が、間抜けな悪の科学者の失敗によって人並みサイズにされて喜んだのもつかの間、それまでの漫画やアニメが無視していた科学考証によって振り回されてしまうコメディである。この科学考証が合ってるかどうかはよく分からない。作者も作中で自らの間違いを認めていたりするが、当時はとにかく知性的な漫画に思えたものだ。空想科学読本のコンセプトに近いといえば近いかもしれない。ちなみに空想科学読本の原型ができる10年前にこの漫画は始まっている。
morumo2.png

全16話、単行本2巻。今は亡き「月刊少年キャプテン」で連載されていた。実写化もされていて、ライブマンの森恵が主演。悪の科学者役が所ジョージというのが秀逸。今のCG技術で映画化してくれないかなーと思っていた。原幹恵がいいなーと、キューティーハニー演じてた時は思っていたのだが。
morumo3.png

ラストのどんでん返しなども作者の頭の良さをうかがわせる。しかしあろ作品はこの2作品しか読んでないのであった。。。
Morumo 1/10 1 (少年キャプテンコミックススペシャル)

Morumo 1/10 1 (少年キャプテンコミックススペシャル)

  • 作者: あろ ひろし
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: コミック



MORUMO 1/10 (2) (少年キャプテンコミックススペシャル)

MORUMO 1/10 (2) (少年キャプテンコミックススペシャル)

  • 作者: あろ ひろし
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1994/10
  • メディア: コミック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック
実写映画化希望! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。