SSブログ

剣を振ったらビーム!この漫画表現の起源は何か?石垣環の「ウィザードリィ」はどうだ? [心に残る1コマ]

刃牙の武蔵編の決着、大変残念な結末だった。

グダグダになった最強死刑囚編もそうだが、結局主人公が素手側の人である以上、素手が最強という無理のある結末にならざるを得ない。素手の人間はいかにして武器攻撃を食らわず、武器を取り上げて勝つかという展開にするべきで、武蔵自ら刀を捨てさせ、エア真剣で斬られまくったんでは、試合に勝ったが勝負に負けたという感じでスッキリしない。
帯ギュ14.png
 

ところで、漫画の表現の起源をそれぞれ探るスレッドがありまして。その中に剣を振ったらビームみたいのが出るという、いわゆる刀かめはめ波の起源は何かというのがあった。例えに「ダイの大冒険」が出ていたが、ついたレスは「YAIBA」。コナンの青山剛昌による1988年の作品。

それだったら石垣環の方が早かろうと思う。剣圧1.png
雑誌「ファミコン必勝本」で1985年ごろからウィザードリィのコミカライズを連載していた。
剣圧2.png
初期の頃から「剣圧」という表現をしている。ゲームにない、石垣環オリジナルの脚色であった。
剣圧3.png

そもそもこういう表現はゲームが自然にやっていたある意味陳腐な表現で、漫画でどれが初めかどうこういうのも馬鹿らしい話かもしれない。パッと思いつくとこではヴァリスゼルダなんかもビームを飛ばしていた。いくらでもありそうだ。

 

ウィザードリィ  【コミックセット】

ウィザードリィ 【コミックセット】

  • 作者:
  • 出版社/メーカー:
  • メディア: -





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。